一か月ぶりに

2014年1月2日 日常
一か月ぶりに
ダーリンと会った。

仕事が忙しすぎて、休みの日はぐったりしていたらしい。
あんまり会えなくても、この距離感が私には楽。

いいのか…?

初詣に石切さんへ。
初めて行ったけど、参道が面白かった。
駅からすごい坂を下って行くのはいいけど
帰りがしんどかった。

二日だから少しはましかと思ったけど
すんごい人で、お参りするのに30分並んだ。

久しぶりにいろんな話をした。
ダーリンがジャンボで5億円当てて、車を買って私と放浪の旅に出ている夢を見たらしい。
こりゃ、次回のジャンボは絶対に買わないとな。

おかしかったのが、買った車が軽だったということ。
貧乏性がこんなとこにも出るなんて。。。

小市民やなぁ(-_-;)
私が一戸建てより断然マンション派なのは
冬があったかいから。

前に住んでたマンションではいっさい暖房は使わなかったし
布団も毛布と夏布団で充分だった。

今住んでるところは、三階建てのメゾネットのアパートで
一階から三階まで吹き抜けになっている。
吹き抜けと言うと聞こえはいいけど
寒い…(-_-;)

しかも何故か通気口が大きくて
24時間換気をしてたら風がぴゅ~ぴゅ~と入って来る。

あまりにも寒いので通気口を塞いでやったさ~

24時間換気もしないといけないみたいだけど
止めてやったさ~

もうね、一戸建て並に寒い。。。

おまけに壁が薄いので、隣の音がよく聞こえる。
階段をドンドンと上り下りするもんだからうるさい。

あと半年の我慢だけど
早くマンションに移りたいわ~

…と、最後までグチグチと愚痴りましたが
今年も終わりです。

去年は除夜の鐘を突きに行ったなぁ。。。

いいことあるよな気がしたけど
今年はずばり最悪な一年でした。

来年はいいことあるかな…

それでは、よいお年を!

贅沢な悩み?

2013年12月29日 日常
贅沢な悩み?
先日、ダーリンの実家から
お米20キロ、みかん1箱、レタス10玉、玉ねぎ15個ほど、さつまいも5本、大根2本、白菜2個とうどんが届いた。

秋に新米を送ってもらったばかりで
半分妹のとこに送っても、まだ大分残ってるというのに…

ダーリンの親はレタスを緩衝材と思っているとこがあって
隙間にぎゅーぎゅーと押し込んでるもんだから
へしゃげてしまってるし。。。

自分とこで作ってるのに、この扱いって。。。

おまけに納会の日に、社長が知り合いのレンコン農家にたくさんもらったから
おすそ分けと言って、レンコンを山ほどくれた。

うちは二人ですよ。
野菜高いから助かるけど、もうちょっと考えて欲しい。

八百屋さんでもすっかな(^_^;)

そして今日、辞めたイケメンOさんからカニが届いた。

もうね、冷凍庫に入りません。

先日のお土産の牛タンもあるし
会社に来たお歳暮のハムセットも貰ったし
当分食材には困りません。

ああ、プチ断食しようにも
せっせと消費せなならんし

ダイエットは来年からね~(-.-)


なんとか

2013年12月28日 日常
なんとか
バタバタと今年の仕事も終わりました。

長々と出張に行っていた人の今回のお土産は
蜂蜜と牛タン♪

それから、スズメバチ入りのお酒!

もうね、見た瞬間
ギャーッと放り出してしまった。

怖くって写真撮るの忘れてしまったやん。。。

こんなん持って帰るのも怖いので
速攻でチューにあげてしまった。

さて

今年の納会も会社の食堂にて。
何故か毎回私が進行役で、つつがなく終了~

明日から8連休です。

毎回この休みの間に体調を崩してしまうので
来年こそは元気に出社出来るように
のんびり過ごすことにします。

受験生がいるのでね。。。

飲み会続きで丸くなってしまったので
プチ断食でもすっかな(^_^;)


両手にイケメン♪

2013年12月21日 日常
今年はなぜかいろいろとお声がかかり
(ていうか、今まではダーリンがいるから誘いにくかったみたい)
ちょこちょこと小さな忘年会をしております。

昨日は辞めて下請会社を立ち上げた、イケメン№1のOさんと
Oさんの後を追うように辞めたK君と飲み。

K君は今Oさんとこで働いている。

しゃべるとアホ丸出しだけど黙ってたらいい男なんで、男前二人とイタリアン。

両手にハゲ状態で、一杯呑み屋だった先週とはえらい違い(^_^;)

ほほほ~♪

途中からうちのH君も呼んで
ますます、うほほ~♪な状態に。

H君は顔は好みじゃないけど、めっちゃいい子なので
すごく楽しかった。

6時に店に入って、出たのが11時半!

終電の時間を知らなかったので一瞬焦ったけど
最終は12時35分だった。

Oさんがしきりに泊まってこーって誘ってたけど
OKしたらどうしたやろ。。。

ないけどー

よっ

2013年12月19日 日常
よっ
よっ
日本一!


仕事帰りにちょこっと見てきた。

2時間もいなかったけど、そこが年パス持ってる強み。

前にこのツリーを見たのは誰とだっけ?

全く記憶がない…(^_^;)

両手にハゲ

2013年12月14日 日常
私はいつも8時には会社に入るんだけど
ここんとこ帰りも8時すぎ。
どんだけ会社が好きやねん状態。

今日は土曜日だから早く帰ろうと思ってたのに
幹部会で6時過ぎ。

その後、前々からうるさく言われてたので
チューと飲みに。

チューと言えばもれなく製造部長のKさんが付いてくる。

同じようなハゲ散らかし方の二人は
いつも仕事帰りに立ち呑み屋に行っている仲。

何が悲しゅうて、両手にハゲ状態で呑みに行かなあかんねん。

ま、二人とも面白いから楽しかったけど。

Kさんが昔浮気をして修羅場を経験した話にはびっくりした。
一番、そんなことしないような人なのに。。。
給料を全部、博打で使ってしまったり、ロクでもない人だった。
よく奥さん着いて来たよなぁ。

私はダメだ。浮気は許せない。
一度裏切られたら、信用できなくなる。

よく気がきいて、やさしくて面白い人なのに
ちょっと意外な面が見れて良かった・・のか?

私のことを何故か38歳と思ってたらしく
ホントの歳を言ったらひっくり返っていた。

しゃーない、浮気は許したろ(^_^;)


はぁ…

2013年12月4日 日常
わが社のイケメンTOP2が辞め
一見爽やかだけど、とんでもないアホも辞め
年明け早々には、また工事部の人が辞める。

立て続けに4人も辞めるなんて
大丈夫だろうか…?

仕事はいっぱい入って来てるのに
人が足りん。

月曜日に一人入ったんだけど
46歳独身。

インパルスの堤下クンをもっともっと暗~くした感じ。
私より背が低くて、ずんぐりむっくり。

もうね。。。(何度も言ってるので以下略

この忙しい時に、人が出入りするとそのたんびに
手続きに行かないといけない。

勘弁してー

今日、集団面接会に社長が行っている。

お願いだから

顔で選んでおくれ~

頼むでホンマ(^_^;)
くまモンってかわいいのか?
くまモンってかわいいのか?
くまモンってかわいいのか?
小若葉の受験のために福岡に行って来た。

もちろん、大学は大阪の大学ですけどね
ちょっと訳ありで受験は福岡ですることに。

金曜日、3時に上がって空港へ。
びゅーんと飛行機で福岡へ。

月末の忙しい時だし、土曜日は出勤日だし
一人で行かすことも考えたんだけど
なんせ、方向音痴の上、一人でホテルに泊まるのが不安らしく
受験に行くのに、他に不安材料があるのはかわいそう。。。
てな訳で、過保護ですが親同伴でっす。

受験会場は博多駅の近くなので、近くのホテルを取る。

試験は土日なので連泊出来るホテルが少なかったんだけど
なかなかスタイリッシュでお洒落なホテルだった。

さて、小若葉が試験を受けている間
暇な私は何をしよう~
どうしても行ってみたかったのが熊本城。

福岡から熊本は新幹線で30分ちょいで行ける。

なかなか大阪から、熊本城を見るために熊本に行こうとはならないので
これはいい機会。

小若葉を送り出して、いそいそと新幹線に乗り込んだ。

熊本駅から市電に乗って、駅からお城まで長い坂道を延々と歩く。

博多はどよーんとした天気だったけど、熊本はいいお天気で
歩いてたら汗ばむくらいあったかい。

ようやく辿り着いた天守閣はものすごく
カッコ良かった。

すっかり堪能して、お土産買って
小若葉が帰って来るころには戻ることが出来た。

そして、二日目。
ここはやっぱり太宰府よねぇ。
学問の神様やもん。お参りしないとねぇ。
て訳で、太宰府へ。

てか、普通一日目に行くべきだと思うけど
どうしても自分の趣味が先走ってしまった。
ごめんよ、小若葉。

この日の福岡もどんよりしたお天気。

九州はあったかいイメージだけど
よくよく考えると、福岡って日本海側だから
冬はどよーんとした気候なのね。

太宰府に着いた頃には雨が降り出した。

中学の修学旅行で行ったことはあったけど
何も覚えていなくって、とても新鮮。
参道にいろんなお店があって、ぷらぷら歩くのも楽しかった。

必死にお参りをして、お守りも買って帰った。

一人で知らないところに行くのって
なんか面白くないように思ってたけど
自分のペースで好きなところに行けるし
結構楽しかった。

癖になりそう(^_^;)

そんなこんなで、私はすっかり堪能。

小若葉は撃沈(-_-;)

まだまだ受験勉強は続く…

げろげろ

2013年11月3日 日常
珍しく3連休の初日。

本当ならどこかに出かけたいところだけど
来週から小若葉の受験が始まるので、ここは自粛。

朝から予約していた目の美容院へ。

うちの近所のでっかいショッピングモールに入ってるんだけど
今回で二回目。

目だけじゃなくて、足、手、頭とほとんど全身マッサージをしてくれ
もちろん目の疲れも取れるのでお気に入り。

月に一度は通おうと思っているところ。

身体が軽くなったところで、どうしても牛たんが食べたいと言うので
わざわざ梅田へ出かけた。

到着したのが1時半くらい。
30分ほど並んでやっと昼食。

普通の定食なのにヤケにお腹がいっぱいになってしまい
なんか胃が苦しくて、ちょっとだけぷらぷらして5時半頃帰宅。

人ごみに酔ってしまい、頭痛がするので横になったら寝てしまい
8時頃目が覚めた時には頭ガンガン。
あまりにもひどいので薬を飲んでまた横になったけど
気持ち悪くなって、とうとうリバース。

胃の中のものを全部出してしまった。

吐くなんて何年ぶりだろう。
吐く=この世の終わりぐらいに思ってる人なので
すっかり参ってしまいヨレヨレ状態。

薬が出てしまったやないのーと思い、再び飲んで横になる。

夜中の3時頃、やっと頭痛がおさまった。
変な汗をかいたのでお風呂に入ろうと思ったら
小若葉が入っていた。。。(;O;)

いやー、参った。

そういや、先週の日曜日の朝、小若葉が朝ごはん食べた途端
トイレに駆け込んでリバース。

なんなんだ。
親子揃って調子わるー(-_-;)

お風呂に入って寝たのが4時で
今朝は8時に目が覚める。

なんとなくまだぼーっとしていて
すっきりしないので今日は一日家でだらだら。

あと一日で体調を戻さないと
また忙しい日々が始まるし
今月末には小若葉の受験で福岡に行かないといけない。

せっかくの3連休だと言うのに
最悪でっす(TT▽TT)ダァー

10月ってのに

2013年10月10日 日常
32度とか…

熱帯夜やし、昨夜なんか暑くて2回も目が覚めた。

あっついわ~

特にうちは、3階建ての2、3階。
最上階の3階はものすごく暑い。

今年の夏はSOYOを買って、これが結構快適で涼しく寝れたのに
引越し時にもう9月やし、いらないかなぁとしまいこんでしまったので
真夏の時より今の方が寝苦しい。

なんてこった。

秋バテってのが流行ってるらしいし
最近、調子が悪くて毎日頭痛。

小若葉に晩御飯作らない宣言されてしまったので
(勉強に専念すると言われたら何も言えませんがな。。。)

仕事を定時で終わらせて、そそくさと買い物して帰り
ばばーっと晩御飯作らないといけない。

あー、しんど。

うちは9月が決算月なので、今月は忙しい。
そして、年末まで忙しい日々が続く。

小若葉の受験も近く
最近なんとなく、ご機嫌が悪い。
勉強に必死になっているようには全く見えないけど
それなりにピリピリしているのだろか。

早く終わって欲しいわ~(^_^;)

タダでユニバ

2013年10月5日 日常
タダでユニバ
タダでユニバ
前のマンションに、お金が有り余っているおばあさんがいて
(会ったことはない)
何かとマンションの子供にプレゼントしたりする人で

例えば、クリスマスには子供のいる家庭にケーキをプレゼント(しかもホールで)
子供にはおもちゃのプレゼント、、等々

340戸ほどもあるマンションだったし
とにかく子供が多かったので、その数はハンパない。

正直、我が家には関係なかったし
そんなにお金が有り余ってるなら、もっと違うことにお金使えばいいやん
て思ってた。

実際、あまりいいように思ってない人も結構いたようで
非難の声も届いていた。

今年の7月
小学生以下の子供には海遊館のチケット。
もちろん、親の分も。

中高生にはUSJの年間パスポート。
しかもお友達の分とかで、一人につき2名分。

希望者は名前と年齢を書いて、ポストに入れといたら
後日、それぞれのポストに入れますという貼り紙が…

もちろん、ちゃっかり、我が家も出しましたさ(^_^;)

これ、金額にしたらすごいだろう。
我が家だけでも、3万弱。

ま、軽く何百万はかかっているだろう。

そんなわけでゲットした年間パス2枚。

とーぜん、小若葉は友達を一人選ぶんだろうと思っていたら
一人選ぶことは出来ないからという理由で
なんと1枚は私のものに。

久しぶりの土曜休みの前日
仕事してたら明日は雨って話になった。

明日は雨かぁ~
雨だとユニバは空いてるかなぁ~
まだ年パスの登録行ってないし、登録だけでも行っとこうかなぁ~
そしたら、思い立った時にすぐ行けるし~
だけど小若葉受験生やしなぁ~

と思った時にはLINEしてた。

とーぜん、小若葉は即
「行く!」

面倒くさいから、仕事終わってからそのままユニバへ。
オフィシャルホテルに泊まってしまった。

朝のうちに3つほどアトラクション制覇。
シングルライダーだとスパイダーマンだって20分くらいで乗れる。

結局雨は降らないし、午後から晴れてくるし
人が増えてきたので昼過ぎには帰った。

タダで入ると贅沢してしまうわ~

そんなわけで、来年の7月まで
あと何回行くかな。。。

小若葉とばかりは飽きるケド(-_-)

覇気のない新人

2013年10月2日 日常
わが社のイケメン№1の工事部Oさんが退職したばかりなのに
№2のこれまた工事部、高橋大輔君似のYぴーが今月退職することになった。

Yぴーは、先月離婚し、3人の子供の養育費が払えないという理由。

確かに、今年の4月の給与改定で、工事部の今までついていた手当がなくなったり、減らされたりして、かなり給料が減った。

それまで、多すぎだったと言えないこともないけど、家族のある人は奥さんにブイブイ言われて大変らしい。

Yぴーの離婚の原因は給料が減ったことじゃないけど
辞めるのは明らかにそれ。

だけど、辞めて今以上に稼げるのかなぁ。。

Yぴーとは仲良しだったし、すげー残念(T_T)

これでわが社のイケメンはいなくなってしまった。

あとは琴欧州似の工事部M君くらいかなぁ。。。

あ、一見爽やかでいい身体してるK君もいるけど
とんでもないアホなので除外。

今のところ、工事部に面接に来るのにロクな人がいない。

さて
そんな中、技術に一人入社。

33歳独身。

ゲゲゲの鬼太郎のアニメに出てきそうな、妖怪に生気を吸い取られたような
なんとも覇気のない人だ。

ぬぼ~っとした風貌で、顔に表情がない。

ああ…(-_-;)

何度も何度も言いますが
会社に行くのが楽しみになるような人

待ってるよ~

頼むで、ホンマ…
映画デートなんて…
お得意の鑑賞券が当たったので、「許されざる者」を観に行った。

私はどうも、この許されざるという言葉が言えなくて
窓口で
「ゆるせ、、、ゆるさら、、ゆる、ゆる・・・」
と言えずにいたら、おねいさんに
「許されざる者ですね」
と、しゃら~と笑いながら言われた。

は・恥ずかしい(-_-;)

映画は重かったしエグいシーンもあったけど、謙さんが渋くて良かった。

その後、ミナミをぶらぶらしていたら
NGKの前でゆりやん発見。

ま、知らない人が多いとは思いますが、
この顔で英語ペラペラ。
深夜の番組をいつも見てるんで、これから有名になるかもと思い
一緒に写真をパチリ。

地味だわ(-.-)

薬のせいか、ダーリンが眠たそうだったから早々に退散。

待ち合わせて映画観て、ブラブラして別々の家に帰る。
なんか新鮮で、昔に戻ったみたい。

私達はリセットしたんだなぁ。。。

嵐山が・・・

2013年9月16日 日常
昨夜は何度も目が覚め
例によって、台風情報をチェック。

雨はそんなに降ってるような感じじゃなかったけど
小若葉の部屋は窓に雨がばしばし打ち付け
その音で眠れなかったようだ。

朝、嵐山の桂川がえらいことになっていた。
氾濫するんじゃと思ってたらやっぱり…

大好きな嵐山が、
これから観光シーズンなのに
なんてこった!

うちの近くの川も危険水位を越えたとかで
こないだまで住んでたところは避難勧告が出ていた。

あの川が氾濫したら
そりゃもう、どえらいことになる。

昼には晴れてたから、大丈夫と思ったけど
平日だったら仕事行けなかったかなぁ。。。


夏男ライブ

2013年9月15日 日常
引越し後、なんとか一週間へろへろになりながら乗り切った。

日曜日は甲子園でのライブ。

台風が近づいている中、行って来た。

特にファンってわけではないし
最近見かけないけど
この人たちのライブは楽しいと聞いていたので
ダーリンの気分転換になるかなと思って取ったんだけど
まさか、台風が来てるとは…(-_-;)

雨がじゃんじゃん降り続ける中
まずはグッズを購入。

甲子園お約束のジェット風船をゲット。
4つで600円って、高っ

タイガース風船はもっと安く売ってたのに…

ちょっと寒かったのでついでにタオルも購入。

甲子園なんて20数年ぶりに行ったけど
すっかりキレイになってて驚いた。

さて、雨は止むどころかひどくなる一方。
私達の座席は銀傘のある席だったので、雨風はしのげて快適だったけど
モロに雨の当たるところの人たちは、いくらカッパ着ていても
きっとパンツまでびしょ濡れになっただろう。

そんなお天気だったけど、ライブは良かった。

昔良く阪神戦を見に行ってた時
風船飛ばしはしていたけど、自分の応援しているチームが7回の攻撃の時に飛ばすから、全員が一斉に飛ばすということはない。

ライブでは全員が一斉に飛ばすのでそりゃあもう
圧巻だった。

鳥肌もんだった。

ただ、私は風船を膨らますのが超苦手なので
他の人の半分くらいの大きさの風船をひゅんと飛ばしただけ。
怖いねんもん。

非常に盛り上がって、踊りまくって楽しかったけど
やっぱり夏っぽい歌ばっかりだったから
暑い時に行きたかったなぁ。

来年リベンジすっかな。

グアムから
LINEが来た。

旦那が勤続25年で休みがもらえたので、グアムに行っている妹一家。

よろしいなぁ~

私もいつでも海外に行けるように、久しぶりにパスポートを取ったけど
小若葉が大学決まるまではおあずけ。

小若葉のこっちゃから、日に焼けるグアムは却下されるだろう。
私もグアムにはいい思い出がない。
小若葉は何故かベルギーに行きたがっています(遠いわっ

さて
そんな小若葉ですが、今日で18歳。

誕生日なのに塾なので、文句ブリブリ言ってたけど
なんの予定もないくせに。

まったく若さのない18でございます(-_-;)

仕方ないので、やさしい母はケーキでも買って帰りますかね(^_^;)

お見舞い

2013年8月17日 日常
お見舞い
妹が先日家族で父のお見舞いに行ったと言うので
私も行くことに。

母に何を持って行ったらいいか聞いたら
小若葉に絵でも描かせて欲しい。それが一番喜ぶよ。
って
小学生じゃあるまいし。

嫌がるかと思いきや

小若葉「描くわ。」

若干パクリですけどね、なかなか父に似ております。

さて
妹が行った時は、同じ部屋の人の奥さんとへらへら元気そうに話してたらしい父は
今日はちょっと元気がなかった。

内視鏡の検査はしないはずだったのに
来週すると言われたらしい。

いまいち何が悪いかはっきりしていないので、この際とことん調べてもらったらいい。

退院はまだ少し先になりそうだ。
海じゃないですよ
海じゃないですよ
海じゃないですよ
琵琶湖でっす。

昨日から滋賀に行ってました。

ダーリンはまだ長距離の運転は不安なので、米原まで電車で行って
車を借りて彦根城に向かう。

小じんまりしたお城だったけど
なんていうか、雰囲気のあるお城だった。

ひこにゃんはお城にいなくて、近くの博物館にいるみたいだったけど
特に興味はないので行かず。
て言うか、大阪ほどではないけど暑くって。
1時間ほどいてホテルのある長浜へ。

ダーリンとの旅行はたいがい旅館なんだけど
今回は珍しくホテル。
目の前が琵琶湖のおっされ~なホテルだった。

展望テルメで汗を流して
晩御飯までだらだら。

夕食は和食のコース。
これがものすごく凝っていて
繊細でおいしかった♪

久しぶりにダーリンと長い時間過ごすので
これからのことを話すつもりだったのに
薬のせいか、早々にダーリンは寝てしまった。

翌日は、黒壁スクエアを散策。
ガラス細工のお店が多くて、目の保養になった。

ダーリンがちょっとお疲れ気味だったので
早めに帰った。

ダーリンとの旅行は久しぶりで楽しかったけど
まだまだダーリンは本調子ではない。

もう少し時間がかかるかなぁ。。。



昨日はそうでもなかったのに、今朝は電車ガラガラ。

世間ではお盆休みなのねぇ。。。

電話もあんまり鳴らないし、社長はこのクソ暑い中ゴルフ。
なんだか土曜日のような雰囲気。

それにしても暑い。

事務所のクーラーはとうとう31度から下がらなくなりました(TT▽TT)

昨日はうちの実家で39.8度とか。

そんな中、うちの父入院。

まだ検査結果が出てないからなんとも言えないけど
たいしたことはないみたいで、お盆明けくらいには退院できそう。
近場の病院は休みに入っているので、入院してる方が安心やし
うちにいるよりは涼しくて快適だろう。

その代わり、毎日病院に通う母が参ってしまいそうだ。

少しでも手伝いになるかなと思い、小若葉を行かそうとしたら
丁重にお断りされました(-_-;)

ま、うるさいだけやわな。

うちのお盆休みは明後日から4日間。
明日は恒例のどんちゃん騒ぎ。
さすがにこの暑さなので外でのバーベキューは止め
買出しに行くのも嫌なので、仕出し屋でオードブルを頼んだ。

これで今年は準備でヘロヘロにならないですむ。

休みが明けたらボチボチ引越し準備もせなあかんし
早く涼しくなって欲しいわ~

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索